今年もやりますJDFCAMPvol.7
- 22
- Jul
- 2018
老若男女問わず、ダンスが好きな人が集まって、今よりもダンスが好きになれるダンス合宿!
JDF CAMP
昨年の映像をご覧下さい
https://www.youtube.com/watch?v=YTfDFnMScgw
いかがでしたか?
昨年はダンスの神様・坂見誠二さんにご参加いただきました(´∀`)
今年は、BeBopCrew・Style of FUSIONよりPeetさんをゲストにお迎えして開催!
皆様のお申込みを心よりお待ちしております(´∀`)
- カテゴリ:(なし)
- ツイート
JDFCAMPお申込み始まりましたよ♪
- 20
- Jun
- 2017
大好きなダンスがもっと好きになるダンス合宿をテーマに掲げてるって言うけど何?
と思っている方もいらっしゃると思うんです。
なので、少しご説明を(*^^)
高校時代に自分が所属していたダンス部には毎年合宿がありました。
その時は、文化祭で発表するモノを皆で作るというだけの合宿だったんですが、
蒸し暑い体育館の中、近くの生協で飲物買って、お昼はお弁当が届いて、皆で食べる。
夜は、肝試ししたり語り合ったり
ただダンスを作るだけなら、学校でやっても良いのですが、
3日間仲間と一緒にいて踊る。
それが、よりダンスを好きになるキッカケで、今でも掛替えのない想い出として残っております。
自分がスタジオを運営する事になった時に色々と考えてました。
どうすればダンス熱をあげられるか?
発表会は勿論の事ですが、それ以外でも何か欲しいな~
なんて思っていたら、
ダンス合宿を思い出したんです。
そして色々と考えました。その結果…
レッスンが2つの選択なのは、
選ぶ楽しさに加えて、普段踊っていないジャンルに挑戦する喜び、自分の得意なダンスを伸ばす楽しさを感じていただくのが目的です。
バスで伊豆に行くのは、
バスという皆一緒の空間で、その日の為に作ったDVDを見たり、ゲームをしたりで皆が一つになれる空間を作るという事、そして普段は都内で踊っているけれども、都心から3時間半で行ける伊豆という場所は、幾らお金をかけても作れない美しい自然に囲まれた空間です。そんな空間で身も心も解放されて普段とは違う楽しさを感じていただけるのではないでしょうか(*^^)
食事が豪華なのは…
せっかく伊豆に行くんだったら美味しい物食べたいですよね(*^^)
コチラは完全に主催者の願望です。地方に行ってその土地ならではの物が食べられないなら地方に行く必要ないですもの(*^^)
そんな考えの基、レジェンドダンサーをはじめとする多種多様なジャンルの講師陣で、ダンスが好きという共通項で繋がった幅広い世代が同じ釜の飯を食いながら、ダンスして、お話して、花火して、BBQして、
スキルだけじゃない、様々な感覚の共有や情報交換の場所
今まで特定のジャンルをやってたけど、合宿だから違うジャンルにチャレンジしたら、共通する事がいっぱいあったり、同じだと思ってた事が全然違かったり、気付く事は盛りだくさんです(*^^)
行きのバスから帰りのバスまで2泊3日丸々ダンス漬け♪
合宿が終わった後、振り返ると色々ありすぎて消化するのに時間がかかってしまう
そんな空間にいたらダンス感刺激されちゃいませんか?
皆さんの心に残るようなダンス合宿を目指して、6回目を迎える事が出来ました(*^^)
6月中にご参加お申込みいただきますと、
早割り料金として、通常¥39,000の所、¥37,000でご参加できます(*^^)
詳細は、コチラをご覧ください(*^^)
皆様と一緒に6回目を迎えられる事を心より願っております
- カテゴリ:(なし)
- ツイート
ダンスの神様
- 01
- Jun
- 2016
少し前のお話になります。
5月20日未明にBeBopCrewのYOSHIBOWさん(横田 義和氏)が59歳の若さでこの世を去りました。
JDFにも何回もWSにお越しいただいておりまして、先日の発表会にも時間を割いてお越しいただいておりました。
もっと色々な話を聞きたかったです。もっとダンスを見せてほしかったです。
少年のような心を持ち、ダンスに関する事なら延々と続けられるダンス愛に満ち溢れたお方で、ダンスの神様として長年日本のダンスシーンを牽引し続けてきておりました。
当たり前のようにレッスンで使っているアップとダウンのリズムもYOSHIBOWさんがリズムトレーニングとして考案したものです。
YOSHIBOWさん本当にありがとうございました。短い期間でしたがいただいたモノをしっかりと受け継いで成長していきます
ご冥福を心よりお祈りいたします。
JIN DANCE FACTORY代表 渡部 肇
- カテゴリ:(なし)
- ツイート